ローソン研究所 ローソンの最新情報をお届け ローソン研究所 ローソンの最新情報をお届け

研究所通信

未来はそこにあるよ!「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」の実証実験店舗に行ってきた

バナー

ローソンクルー♪あきこちゃん、のお兄ちゃん研究員だよ。

技術の進化ってすごいよね。最近様々なニュースで紹介されているので注目度も高いみたい。
そんななか、小売業界の取組をもとにしたローソンの実証実験の情報があったので、今日はこちらをご紹介。
ずっとずっとその先へ、世界は動き出す・・・!

<参考資料>電子タグを用いたサプライチェーン情報共有システムの実験

株式会社ローソン(本社:東京都品川区)は、経済産業省主導のもと、コンビニ各社(セブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ニューデイズ)と共同で策定した「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」に基づき、2018年2月14日から2月23日までの期間、「ローソン丸の内パークビル店」(東京都千代田区)にて、電子タグから取得した情報をサプライチェーンで共有する実験を開始いたします。実験では、商品1つ1つに貼付された電子タグを活用することで、サプライチェーンにおける在庫情報等を可視化し、サプライチェーン各層の連携の強化を目指します。

ローソン ニュースリリースより)

丸の内で期間限定実証実験を実施!

※実証実験は終了しました。


今回、期間限定で実証実験を行ったのは、東京駅からすぐの場所にある、「ローソン丸の内パークビル 」店。
丸の内のオフィスビル、地下一階にある店舗なんだ。

看板

店舗の一角をお借りしての実証実験。
今回は、対象の商品を絞って、電子タグがどのように店舗や物流で役割を発揮できるか、を実験しているんだって。
商品に青いシールが張られているよね。これが今回実験している「RFID」という電子タグ。

02

03

ローソンオリジナルのおにぎり、サンドイッチはもちろんのこと、今回は物流のセンターさんやメーカーさんにも協力をいただき、配送の前段階で商品に電子タグをつけて、トレーサビリティや販売動向の実験を行っているんだって。
※通常商品に電子タグをつけて配送する形で今回は実験を実施。

タグ

こちらが、実験に使われている電子タグ。
左側の部分に電子タグ部分が埋め込まれていて、タグの中にいろんな情報が入っているんだって。
このシール1枚ごとに「個」を特定できる情報が入っているので、商品のトレーサビリティが可能になるという仕組み。
鮮度管理や在庫管理を個品で行うことでスマホを使ってどこにいても、お店にどんな商品が何個あるか直ぐにわかったりするんだとか。※
※現在検討中の機能です。

04

こちらは特別に見せてもらった、電子タグの印刷マシン。かっこいい・・・
入力した情報をこのプリンターでタグに書き込んで、貼り付けることで実験しているんだ。
将来的には、商品のパッケージと一体化を検討しているんだね。

「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」とは?

<宣言文>
・2025年までに、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ニューデイズは、全ての取扱商品(推計1000億個/年)に電子タグを貼付け、商品の個品管理を実現する
・その際、電子タグを用いて取得した情報の一部をサプライチェーンに提供することを検討する
・2018年を目処に、セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ニューデイズは、特定の地域で、取扱商品に電子タグを貼付け、商品の個品管理を実現するための実験を開始する

<上記宣言の留保条件>
・特殊な条件(レンジ温め、金属容器、冷凍・チルド、極細等)がない商品に貼付する「普及型」の電子タグの単価(ICチップ+アンテナ+シール化等のタグの加工に関する費用)が1円以下になっていること
・ソースタギング(メーカーが商品に電子タグを付けること)が実現し、商品のほぼ全てをRFIDで管理できる環境が整備されていること

ローソン ニュースリリースより)

今後も、この宣言に基づいた実験が行われると思うので、ローソン研究所としても随時チェックしていくよ。

一覧に戻る



TOP