2017年7月31日
株式会社ローソン(本社:東京都品川区、以下「ローソン」)は、8月1日(火)より順次、全国のローソン・ナチュラルローソン店舗(12,471店:2017年6月末時点、「ローソンストア100」を除く)で、2017年度版の「中華まん」の販売を開始します。今年は、国産豚肉や種子島ロマンなど国産食材を使用した中華まんや、釜でじっくりと焼き上げたチャーシューを入れた釜焼チャーシューまんなどを発売いたします。10月には、糖質を抑えた健康志向の中華まんの発売を予定しています。また、ナチュラルローソン店舗(144店:2017年6月末時点)では、辛みと酸味、エスニックの香りが特徴の「トムヤムクンまん」(税込180円)や、シンガポールのご当地フード「ラクサ」をイメージした「シンガポール風ラクサまん」(税込180円)など、ナチュラルローソン限定商品を順次発売します。

|

|

|

|
8月1日(火)発売
「ジューシー肉まん」
税込:120円
|
8月22日(火)発売
「北海道産豚の極上肉まん」
税込:180円
|
9月5日(火)発売
「釜焼チャーシューまん」
税込:160円
|
9月26日(火)発売
「種子島ロマンの紫芋まん」
税込:140円
|
【2017年度版中華まんのこだわり】
①国産食材を使用した中華まんを発売
国産食材を使用し、こだわりの製法で作った商品を順次発売します。8月22日(火)より、国産豚肉を使用した中華まんを発売します。近畿地区および九州・沖縄地区では、地域で馴染みのある味付けや食材を使用しています。
発売エリア
|
商品名
|
価格
|
使用している豚肉
|
味付け・特徴
|
北海道・東北・関東甲信越・中部(三重県名張地区除く)・中四国(山口県下関地区除く)
|
「北海道産豚の極上肉まん」
|
180円
|
北海道産豚肉
|
醤油とオイスターソースを使い、紹興酒で風味付けした肉まんです。
|
近畿・三重県名張地区
|
「北海道産豚の極上豚まん」
|
180円
|
北海道産豚肉
|
近畿地区で馴染みのある薄口醤油と、黒みりん・清酒で味付けし、昆布だしで旨みを加えた豚まんです。
|
九州・沖縄・山口県下関地区
|
「鹿児島県産黒豚の極上肉まん」
|
180円
|
鹿児島県産黒豚
|
地元の甘口醤油で味付けした鹿児島産黒豚を使用した中華まんです。隠し味に“あごだし”を使用しました。
|
また、9月26日(火)より、種子島ロマンを使用した紫芋まんを100万食(予定)の数量限定で発売します。
②ナチュラルローソン店舗限定発売の中華まんも登場
ココナッツクリーム、トムヤムペーストで味付けた海老・玉ねぎ・エリンギ・平茸を中具に入れた「トムヤムクンまん」や、シンガポールのご当地フード「ラクサ」を中華まんに仕立てた「シンガポール風ラクサまん」など、ナチュラルローソン店舗限定の中華まんを順次発売してまいります。
■2017年度版「中華まん」商品詳細
(1)8月1日(火)発売

|
「ジューシー肉まん」(税込120円)
もちもちとした食感の生地で、熟成させて旨味を最大限に引き出した2種類の豚肉(うで・肩ロース)、筍、甘みのある玉ねぎを包み込みました。
|

|
「とろーりチーズのピザまん」(税込120円)
甘みと酸味のバランスがとれた完熟トマトのソースに、とろりとしたモッツァレラチーズと香りとコクのあるゴーダチーズ、ベーコンを加え、マイルドで旨みのあるピザまんに仕上げました。
|

|
「キーマカレーまん」(税込120円)
豚の煮こごりをベースにした、スパイスの香りと辛さの効いた豚肉の本格的なキーマカレーまんです。隠し味に「ガラムマサラ」を加えることで深みをだし、暑さの厳しい夏の時期に食べやすいカレーまんに仕上げました。
|

|
「北海道小豆の粒あんまん」(税込120円)
北海道産小豆を使用した餡を口どけの良い生地で包みました。小豆を氷砂糖で炊くことで、食べた瞬間の甘さが際立ち、スッキリとしたキレの良い後味が特徴の粒あんまんです。小豆本来の風味や程よい甘さ、色合いを楽しめるように仕上げました。
|

|
「北海道小豆のごまあんまん」(税込120円) ※北海道での販売はありません
北海道産小豆を使用した黒ごま入りのこし餡を、黒ごまペーストを練りこんだもちもちとした口どけの良い生地で包みました。濃厚なごまの香りが特徴のごまあんまんです。
|
(2)8月22日(火)発売

|
「北海道産豚の極上肉まん」(税込180円)
<発売エリア:北海道・東北・関東甲信越・中部(三重県名張地区除く)・中四国(山口県下関地区除く)>
北海道産豚の粗びき肉(うで・もも・ばら)を、醤油・オイスターソースで味付けし、紹興酒で風味付けしました。豚肉の旨みと食感を楽しめるジューシーな味わいの肉まんです。
|

|
「北海道産豚の極上豚まん」(税込180円) <発売エリア:近畿・三重県名張地区>
北海道産豚の粗びき肉(うで・もも)を、近畿地区で馴染みのある薄口醤油と、黒みりん、清酒で味付けし、昆布だしで旨みを加えました。さっぱりとした味わいが特徴の豚まんです。
|

|
「鹿児島県産黒豚の極上肉まん」(税込180円)
<発売エリア:九州・沖縄・山口県下関地区>
鹿児島産黒豚の粗びき肉(うで・もも)を、地元の甘口醤油で味付けし、隠し味に“あごだし”を使用しました。甘みのある味わいが特徴の肉まんです。
|
(3)9月5日(火)発売

|
「釜焼チャーシューまん」(税込160円)
黒みりん・醤油・砂糖をベースにしたタレで味付けしたチャーシューを、釜でじっくりと焼き上げ、もっちりとした食感の生地で包みました。隠し味として“焦がしネギ油”をタレに加え、香ばしい風味豊かな味わいに仕上げました。
|
(4)9月19日(火)発売

|
「ピリ辛エビチリまん」(税込220円)
数量限定発売 : 40万食(予定)
豆板醤・ジンジャー・ガーリックを混ぜ合わせた四川風ソースとエビ、クワイ、筍をあわせ、
生地で包み込みました。プリッとした食感のエビと辛みのあるソースがよく合います。
|
(5)9月26日(火)発売

|
「種子島ロマンの紫芋まん」(税込140円)
数量限定発売 : 100万食(予定)
甘みのある種子島ロマンを、ペースト状の餡とダイスカットにした中華まんです。濃厚で滑らかな舌触りの餡と、ほくほくとした食感の芋をお楽しみいただけます。
|
■ナチュラルローソン店舗限定で発売する「中華まん」 商品詳細

|
8月1日(火)発売 「グリーンカレーまん」(税込150円)
玉ねぎ、鶏肉、たけのこなどをココナッツミルクとココナッツオイルで味付けし、もちもちとした食感の生地で包みました。ココナッツミルクの甘い香りと、青唐辛子の辛さが特徴のアジアンテイストの中華まんです。
|

|
8月1日(火)発売 「トムヤムクンまん」(税込180円)
海老、玉ねぎ、エリンギ、平茸を、ココナッツクリーム、トムヤムペーストで味付けし、もちもちとした食感の生地で包みました。味のアクセントとして、パクチーを中具に入れました。
ココナッツのほのかな甘みと唐辛子の辛さ、ライム果汁の酸味が特徴の、アジアンテイストの中華まんです。
|

|
9月5日(火)発売 「シンガポール風ラクサまん」(税込180円)
シンガポールで人気のご当地フード「ラクサ」(※)を中華まんに仕立てました。海老、玉ねぎ、春雨を、ココナッツミルクとチリペースト、レモングラス・クミン等のスパイスで味付けし、もちもちとした食感の生地で包みました。アジアンテイストの中華まんです。
※「ラクサ」:ココナッツミルクや海老の出汁がきいたスープに、チリペーストなどが入ったスープ麺です。
|

|
9月19日(火)発売 「キャラメルナッツまん」(税込180円)
濃厚なコクと深い甘みのあるキャラメルフィリングとアーモンドを、キャラメルソースを練りこんだ生地で包みました。アーモンドの食感と、キャラメルの甘みを楽しめる中華まんです。
|