第1条(本同意条項)
- 1.本同意条項は、株式会社ローソン(以下「当社」といいます。)による「おさいふPontaカード」(以下「カード」といいます。)の利用者に関する個人情報の取扱いについて定めたものです。
- 2.カードの利用者は、本同意条項に同意の上、カード発行の申込みを行い、利用します。
- 3.本同意条項は、「おさいふPonta規約」の一部を構成するものとし、本同意条項に記載する語句の定義は、特段の定めがない限り「おさいふPonta規約」の定めによるものとします。
- 4.本同意条項の他、株式会社ロイヤリティマーケティング(以下「LM社」といいます。)の提供する共通ポイントプログラム運営に関する個人情報の取扱いについては、別途LM社の規定する「個人情報の取扱いについて」の定めによるものとします。
第2条(個人情報の収集、保有、利用)
- 1.利用者は、当社が第1号に定める利用者の情報(以下総称して「個人情報」といいます。)を、第2号に定める目的のため収集し、当社所定の保護措置を講じた上でこれを保有及び利用することに同意します。なお、当社は、第1号⑤に定める情報について、第2号⑦で定める利用目的以外では使用いたしません。
- (1) 当社が収集、保有及び利用する個人情報
- ①カードの利用登録時にご登録いただいた利用者の姓名、生年月日、性別、年齢、婚姻の有無、郵便番号、現住所、電話番号、メールアドレス、職業、未成年者の場合、親権者の姓名、その他の利用者が入力又は当社に申請した情報(別途お申出により、ご登録いただいた情報を変更された場合は、当該変更後の情報を含みます。)
- ②カードが有効化された日、カードのチャージ額及び未利用残高
- ③カード利用日、利用店及び利用額
- ④当社のカスタマーセンター等へのお問い合わせ、ご意見ご要望等の受付に際してご提供いただいた情報
- ⑤専用ウェブサイトにてご登録いただいたクレジットカード情報(カードの会員番号及び有効期限の情報を含むがこれに限られません。)
- ⑥その他カードに関して当社が知り得た利用者の情報
- (2) 個人情報の利用目的
- ①カードの利用登録内容の確認及び管理のため
- ②カード利用内容の確認及び管理のため
- ③カードを利用者に送付するため
- ④カードの未利用残高の通知その他の利用者への連絡のため
- ⑤カードの改良及び新商品・サービスの研究・開発のため
- ⑥次条に定める営業活動等のため
- ⑦クレジットカードによるチャージ手続き履行のため
- ⑧その他カードのサービス提供及び利用者の管理に必要な一切の行為のため
- (1) 当社が収集、保有及び利用する個人情報
- 2. 利用者は、当社が各取引に関する業務の一部又は全部を当社の委託先企業に委託する場合、当社が個人情報の保護措置を講じた上で、前項により収集した個人情報を当該委託先企業に提供し、当該委託先企業が受託の目的に限って個人情報を利用することに同意します。
第3条(営業活動等の目的での個人情報の利用)
利用者は、当社が次の目的で、個人情報を利用することに同意します。
- (1) 前払式支払手段の発行その他の当社が行う事業(それらに付随して提供するサービスを含みます。)におけるサービス提供、宣伝物・印刷物の送付、電話やメール等による営業案内、及び関連するアフターサービスの提供
- ※ 当社の具体的な事業内容は、当社ホームページ(http://www.lawson.co.jp/index.html)に常時掲載しております。
- (2) 当社以外の第三者から受託して行う当該第三者の宣伝物・印刷物の送付、電話やメール等による営業案内
- (3) 商品の販売状況、カードの利用状況の調査及び分析を通じた商品開発、マーケティング分析(個人を特定できないよう加工した分析結果を第三者へ提供する方法等によりマーケティングに活用することを含みます。)
第4条(個人情報の第三者提供)
当社は、以下の利用目的のために、以下に記載する提供先に対し、利用者に関する個人情報を第三者に提供する場合があります。
- ○ 利用者情報の管理・共通ポイントプログラムの運営等、LM社の「個人情報の取扱いについて」に規定される目的のため
- 提供先:LM社提供する個人情報:
- ① カードの利用登録時にご登録いただいた利用者の姓名、生年月日、性別、年齢、婚姻の有無、郵便番号、現住所、電話番号、メールアドレス、職業、未成年者の場合、親権者の姓名、その他の利用者が入力又は当社に申請した情報(別途お申出により、ご登録いただいた情報を変更された場合は、当該変更後の情報を含みます。)
- ② カード利用日時、利用店及び利用額
- 提供先:LM社提供する個人情報:
第5条(個人情報の開示・訂正・削除)
- 1.利用者は、当社所定の窓口に申し出ることにより、利用者に関する個人情報の開示を求めることができます。
- 2.万一当社の保有する利用者の個人情報の内容が事実と相違していることが判明した場合、当社は、速やかに訂正又は削除に応じるものとします。
第6条(本同意条項に不同意の場合)
利用者が取引に必要な事項(利用者が当社に送信又は届け出るべき事項)の送信又は届出をされない場合及び本同意条項の全部又は一部(ただし第3条第1項を除きます。)を承認できない場合、当社は、利用者からの取引の申込を承諾しないことがあります。
第7条(合意管轄裁判所)
会員と当社の間で個人情報について、訴訟の必要が生じた場合は、訴訟額の多少にかかわらず、当社の本社、支店を管轄する簡易裁判所又は地方裁判所を管轄裁判所といたします。
第8条(条項の変更)
当社は、本同意条項について、利用者から届け出られた連絡先への通知(書面又は電磁的方法によるものとします。)、当社ホームページ上の告知又は当社所定の方法による告知を行うことにより、本規約の一部もしくは全部を変更又は廃止することができるものとし、当該告知後に利用者がカードをご利用された場合は、内容をご承認いただいたものとみなします。
<個人情報保護管理者について>
当社は、個人情報保護の徹底を推進する管理責任者として、個人情報管理責任者を設置しています。
以上
2015年12月1日 制定