SDGsニュース

2024年11月22日

11回目の「ローソンSDGs教室」を開催しました

株式会社ローソンは、2024年11月1日(金)に東京都品川区の本社にて、中高生の本社訪問プログラム「ローソンSDGs教室」を開催しました。

「ローソンSDGs教室」は、中高生の皆さんに、ローソンのSDGsに関する取り組みを楽しく学んでいただくことを目的に実施しているプログラムです。11回目となる今回は、東京都練馬区立開進第三中学校の生徒さん4名がお越しくださいました。

■プログラム(1時間)の流れについて
・「ローソンのSDGsの取り組み」を知ろう!
・「ローソンでSDGsを学ぼう動画」を見よう!
・「ローソンアバター」を体験しよう!
・まとめ/アンケート 他

■生徒の皆さんからのコメント(一例)
「店舗を見るだけではわからなかった、ローソンのたくさんの取り組みを深く知る機会につながった」
「SDGsにたくさん取り組んでいることを知ることができた」
「からあげクンを通じて、さまざまなSDGsの取り組みをしていて、環境にも気を配っていることがわかった」
「からあげクンの秘密やアバターを活用した接客を学ぶことができた」
「アバターを動かす仕事も視野に入れつつ、将来にも活かしていきたい」

ローソンはこれからも、子どもたちの学習支援などを積極的に行い、マチ(地域)に貢献してまいります。


<関連する重点課題: 子どもの成長と女性・高齢者の活躍への支援>
https://www.lawson.co.jp/company/activity/sdgs/#attempt_d