ローソン研究所 ローソンの最新情報をお届け ローソン研究所 ローソンの最新情報をお届け

研究所通信

12/17発売!“新感覚のお酒”HOPPLE(ホップル)がローソン限定で新発売!

12/17発売!ビールのようなチューハイのようなお酒?!ホップルがローソン限定で登場!

サントリーホップル 350ml

サントリービール類史上最大量※1のホップを使用した“新感覚のお酒”「HOPPLE(ホップル)」を全国のローソン店舗※2で数量限定新発売!

※お酒お取扱い店のみで販売
※ 一部お取り扱いがない店舗もございます
※1 仕込工程でのホップの添加量が過去最大
※2 全国のローソン・ナチュラルローソン(ローソンストア100、および一部店舗を除く)

サントリーとローソンのコラボで面白いお酒が登場しました!
その名もHOPPLE(ホップル)。
「HOPPLE」はビール類の特長のひとつである“ホップ由来の豊かな香り”がありながらも、“甘み・苦みのバランス”を追求した“新感覚のお酒”です。ビールの香りや味は好きだけど苦みや甘すぎるお酒が苦手な方にもおすすめです!
パッケージは、ホップをあしらった商品名のロゴと、“自分時間”をゆったりと過ごすキャラクターのイラストで、リラックスした雰囲気と親しみやすさを感じられる可愛らしいデザインです。

12/17発売!ビールとチューハイのいいとこどり!ホップルがローソン限定で登場!

ローソン限定
サントリーホップル 350ml/500ml
2024年12月17日(火) 発売!
ローソン標準価格 350ml:199円(税込) 500ml:271円(税込)

ビール素材のひとつであるホップを仕込工程にて過去最大量*使用し、香料不使用にこだわりました。
ホップとビール醸造技術を駆使して実現した複層的に広がるフルーティーな香りをお楽しみください。
また、甘みと苦みのバランスをとことん追求し、すっきりかろやかな飲み口に仕上げました。

*サントリービール類との比較

どんな味??

アルコール度数は5%。
缶を開けると、最初に香ったのは白桃みたいな香り。口に含むと白ぶどうのような味わいでスパークリングワインみたい!ところがあら不思議。徐々にビールのホップ感と苦味が口中に広がり始めてきました。
1口目は全体的に薄目の味かと思っていましたが、2口、3口…と進むにつれて、段々とこの独特の味わいや香りが広がってきます。なんだかとても上品なお酒を嗜んでいるような気がして、気が付いたらおかわりしていました。
スパークリングワインとビールどちらの味わいもあり、”新感覚”という感じ。

HOPPLE(ホップル)

缶のラベルデザインもシンプルでとても洗練されていますね。落ち着いた色味でクラフトビールのようなビジュアル。さりげなくOの文字がホップになっていたり、ラベルからもHOPPLEの世界観が感じられます。

HOPPLE(ホップル)


ビールが苦手な方や甘すぎるお酒が苦手な方、普段クラフトビールを飲んでいる方にもおすすめです!
Xmasや年末のシーズンにもぴったり!
12/17(火)より全国のローソン・ナチュラルローソンで発売!感じ方は人それぞれ。ぜひ"新感覚のお酒"をチェックしてみてください。どんな感じがしたか是非SNSでも感想教えてくださいね!

※ローソンストア100を除く
※一部の店舗では、お取扱いがない場合がございます

こちらもチェック!

お酒は20歳になってから

※ローソンでは 20歳未満者に酒類・たばこの販売はいたしません。
※このページの酒類については、お酒の取扱店のみで受付しております。
※お酒はなによりも適量です。
※お酒は20歳になってから。妊娠中・授乳中の飲酒は控えましょう。
※画像はすべてイメージです。
※盛り付けのお皿・装飾品などは商品に含まれていません。
※実際の商品と色・形・表記・アルコール度数が変わる場合がございます。予めご了承ください。
※「ローソン標準価格」は、株式会社ローソンがフランチャイズチェーン本部として各店舗に対し推奨する売価です。

一覧に戻る



TOP