SDGsニュース

2025年1月7日

【関東地方】東京都品川区立品川学園で出張授業を行いました

株式会社ローソンは2024年12月13日(金)に、東京都品川区立品川学園にて出張授業を行いました。この授業は「しながわドリームジョブ」の一環として、7年生(中学1年生)の約120人を対象に行われました。生徒さんたちは、マチ(地域)で活躍する社会人の話を聞き、自分の将来について考え、夢を実現させるための具体的な方法を学びました。

当日登壇した当社 東京営業部と首都圏エリアサポート部の社員3名が、当社の企業紹介のほか、これまでの業務経験から営業、ヘルスケア事業、コンタクトセンターの3部門についての講話を行いました。

授業の様子

■実施日・参加生徒数
2024年12月13日(金)
東京都品川区立品川学園 7年生(中学1年生) 約120人

■生徒さんたちからのコメント
「一生懸命に仕事をすることで、さまざまなチャンスがあると感じた。これからは物事に一生懸命取り組みたい」
「仕事は大変で辛いこともありますが、がんばることで楽しくなることを知った」
「授業を通じて、お客さまに寄り添う心の大切さや売上を上げるための努力を学べた」
「企業によって工夫する点が異なり、ローソンの『チャレンジする』姿勢が私たちの生活に影響していることを実感した。私も『チャレンジする』ことを実践したい」

■先生からのコメント
「コンビニという身近な存在の経営に多くの工夫がされていることを知り、生徒の職業観を育むよい刺激になった」
「質疑応答もていねいで、生徒が質問しやすい雰囲気だった」

■校長先生からのコメント
「『しながわドリームジョブ』への登壇、ありがとうございました。一つの企業であっても、いろいろな部署があり、それが連携して仕事にあたっていること、生きがいを感じながら取り組んでいることが、7年生の生徒に伝わっていたと考えている」


ローソンはこれからも、若者へのキャリア教育支援を通じて、次世代リーダーの育成に貢献してまいります。


<関連する重点課題: 子どもの成長と女性・高齢者の活躍への支援>
https://www.lawson.co.jp/company/activity/sdgs/#attempt_d