SDGsニュース

2025年3月21日

「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に認定されました

株式会社ローソンは2025年3月10日(月)に、「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」に認定されました。

「健康経営優良法人認定制度」は、優良な健康経営に取り組む法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。

■当社の評価ポイント
ローソンは、全従業員が心身ともによりよい状態で就労・生活できるよう、さまざまな取り組みを進めている。
その中でも特に、健康経営の取り組みの明文化、従業員への浸透を目的とした組織体制の構築、健康課題に基づく具体的な目標設定からの対策実施、効果検証といったPDCAサイクルの確立、及び改善実績が評価され、今回の認定に至った。
ローソンでは、社長がCSO(チーフ・サステナビリティ・オフィサー)を兼務し、健康経営の推進強化を図っている。さらにローソンは、グループ社員の良好な健康状態の維持・向上のため、社長直轄組織として、専門スタッフが常駐する「ローソングループ健康推進室」を設置し、CSO補佐、人事本部、健康保険組合、労働組合と連携し、さまざまな施策を展開している。


ローソンは、グループ理念「私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」に基づき、「マチの“ほっと”ステーション」の実現を目指しています。またローソンは、お客さまにとって身近なコンビニエンスストアだからこそできる、健康で長寿な暮らしをサポートすることにより、”近くにいつものローソンがあるから安心”とお客さまに言っていただけるような存在でありたいと考えています。

そのためには、まず加盟店オーナー・店長・クルーの皆さんが心身ともに健康でいることが大切です。健康は本人だけでなく家族を含めた望みであり、会社の発展にとっても欠かせない要素です。

ローソンで働く全員が、明るく楽しく元気に“みんなと暮らすマチ”の幸せ実現に向けて取り組めるよう、今後も引き続き、従業員の健康維持向上に努めてまいります。

★「健康経営優良法人2025」について、詳しくはこちらへ(外部リンク)
https://kenko-keiei.jp/houjin_list/

★日本健康会議について、詳しくはこちらへ(外部リンク)
https://2025.kenkokaigi.jp/

★「健康管理」の取り組みについて、詳しくはこちらへ
https://www.lawson.co.jp/company/activity/social/employee/health/

★「ローソングループ 健康白書2024」はこちらへ
https://www.lawson.co.jp/company/activity/social/employee/pdf/kenkohakusyo2024.pdf


<関連する重点課題: 商品や店舗を通じてすべての人の健康増進を支援>
https://www.lawson.co.jp/company/activity/sdgs/#attempt_b