2025年10月1日
常葉大学附属橘高等学校(静岡市葵区)の「SDGsワークショップ」に参加
株式会社ローソンは2025年9月16日(火)に、常葉大学附属橘高等学校(静岡市葵区)で行われた「SDGsワークショップ」に参加しました。この授業は、静岡市環境局と連携し、同校1年生の普通科10クラスを対象に全3回実施されます。
本ワークショップは、「SDGsに関わる各企業の取り組みを学び、SDGsの理解を深めると同時に、生徒皆さんの生活や行動を変化させるきっかけとし、実践行動の実現までを目標とする」取り組みです。
第1回目となる9月16日(火)は、同校の1年生1クラス(32名)に対し、当社社員がコンビニエンスストアのシステム全般や、ローソンのSDGsの取り組みを紹介し、課題を説明しました。その後、生徒の皆さんは6グループに分かれて、食品ロス削減についてのワークショップを実施し、双方向のコミュニケーションを通じて課題について考え、解決に向けて議論を行い、今後の発表に向けての探求をスタートさせました。
授業の様子 |
■実施日時・参加生徒数
2025年9月16日(火) 14時20分~16時10分
常葉大学附属橘高等学校 1年生 普通科10クラス(うち、当社の担当は1クラス32名)
■講師
株式会社ローソン 中部カンパニー 中部エリアサポート部
マネジャー 西原 裕一 / 坂元 敏之
ローソンはこれからも子どもたちのキャリア教育支援などを積極的に行い、マチ(地域)に貢献してまいります。
<関連する重点課題: 子どもの成長と女性・高齢者の活躍への支援>
https://www.lawson.co.jp/company/activity/sdgs/#attempt_d