ニュースリリース

ローソン店舗のトイレの実情を知ることで約1割のお客様のコンビニトイレに対する意識が変容「綺麗に使いたくなるトイレ」を目指して アートトイレを8店舗で11月4日(火)から順次展開スタート

2025年11月4日

株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信)は、コンビニエンスストアのトイレにおける課題解決に向けて、2025年4月15日(火)~17日(木)に1,200人のお客様を対象にコンビニトイレの使用について施設の利用経験者に対するWEBでの意識調査を実施しました。

本調査では「コンビニのトイレは必要である」または「どちらかといえば必要」と回答したお客様は全体の約9割いらっしゃいました。またトイレ利用目的のみで入店されるお客様の割合は約4割という結果になりました。さらに清掃や備品補充の負担、一部のお客様の心無い利用への対応など、トイレを開放することによる店舗への負担をお知らせすると約1割の方が「店舗の負担の大きさがわかった」「トイレ維持のため何らかの対処が必要」と意識が変化されたことがわかりました。


ローソンは、1997年にコンビニエンスストアチェーンで初めてトイレを開放し、現在は全国の店舗で1日に約100万人(※)の方にトイレをご利用いただいています。

お客様にコンビニトイレの実情についてもっとご理解いただきたいという思いから2022年より8都道府県12店舗でアートトイレを展開しています。アートトイレの設置後は、お客様のご利用マナーの向上により店舗の清掃・メンテナンスの回数が減るなどの効果が確認できています。
(※)当社実施の実験で測定した「店舗利用人数」や「トイレ利用率」などを基に当社にて試算したトイレの利用人数


4年目となる本年は11月10日の「トイレの日」および11月19日の「世界トイレの日」にあわせ、2025年11月4日(火)から順次、北海道・秋田県・栃木県・東京都・静岡県・和歌山県・愛媛県・福岡県の8店舗のトイレでアートトイレを展開いたします。

「ローソン アートトイレデザインコンテスト」では7月29日(火)~9月8日(月)の期間「綺麗に使いたくなるトイレ」をテーマに広くデザインを一般募集し、一般社団法人日本トイレ協会にもご協力いただき8作品を決定いたしました。


選ばれた8作品

(北海道・秋田県・栃木県・東京都・静岡県・和歌山県・愛媛県・福岡県の8店舗)

病気などで外出時にトイレの不安を感じる方も多くいらっしゃり、国内の多くの店舗でいつでも使用できるコンビニエンスストアのトイレは社会インフラとなりつつあります。一方で、店舗では1日複数回のトイレ清掃に加え、清掃備品、水道代などの負荷が大きくなっていることも事実です。また、心無い利用の仕方や犯罪につながる行為などもあり、今後のトイレ開放継続が困難になる可能性もあります。


ローソンは、コンビニエンスストアチェーンで初めてトイレを開放した企業として、誰でもいつでも安心して利用できる持続可能なコンビニトイレのサービスを継続するため、アートトイレの取り組みを通じてコンビニトイレについて理解を深める機会につなげてまいります。


【調査実施概要】

■調査期間 : 2025年4月15日(火)〜17日(木)の3日間

■調査方法 :全国の15歳以上~69歳未満の男女1,200人を対象としたインターネット調査を実施。※コンビニエンスストアを月に1回以上利用した方は931人、そのうちコンビニエンスストアのトイレを利用した方は330人。

■アンケート結果:コンビニエンスストアのトイレ利用率は、コンビニエンスストア利用者のうちの約35%であった。「緊急時に利用できる」「アクセスの良さ」「子供や高齢者に優しい」など評価されており、コンビニのトイレが社会的なインフラ・課題解決の一部を担っていることがうかがえる結果となった。


<選出されたデザイン詳細>

■ローソン芦別北4条東店 (住所:北海道芦別市北四条東1‐2‐1)

 11月7日(金)に展開予定

external_image

【アーティスト名】るぴなす
【デザインタイトル】海の生き物たち
【デザインに込めた想い】地球の7割を占め、気候変動にも大きくかかわる海の大きな生き物たちを描きました。私たちが環境を考える時に真っ先に思いつく海洋汚染。海の美しさを保つことを少しでも考えるきっかけになればと思いデザインしました。

■ローソン大仙堀見内店(住所:秋田県大仙市堀見内字元田茂木54‐7)
 11月6日(木)に展開予定
external_image

【アーティスト名】戸来 友美(へらい ともみ)
【デザインタイトル】リフレッシュシトラス
【デザインに込めた想い】シトラスとミントの爽やかな良い香りがしそうな、明るい色で沈んだ気持ちもリフレッシュできるような空間をイメージしました。学生時代、学校のトイレに貼ってあった『見えないところで あなたのマナーが光ります』という一文が大人になった今でも強く印象に残っているので、Your manners shine through in places you can't see. (=あなたのマナーはあなたが見えない場所でも輝いています)と英文で加えました。英語でも日本語でも、改めて良い言葉だなぁと思い、伝えたいと思いました。

■ローソン宇都宮昭和三丁目店(住所:栃木県宇都宮市昭和3‐1‐29)
11月4日(火)に展開予定

external_image

【アーティスト名】福島 章人
【デザインタイトル】清涼感
【デザインに込めた想い】利用者様に短時間でも心地よく快適に過ごせる場として、清潔感を主にデザイン表現してみました。水の波紋による爽快感、涼感を表し、コミカルで綺麗な金魚が泳ぎ回る非日常的な空間を演出をしてみました。

■ローソン江東東雲店(住所:東京都江東区東雲2‐3‐22)
11月5日(水)に展開予定

external_image

【アーティスト名】おざわさやか
【デザインタイトル】blue luminous(ブルールミナス)
【デザインに込めた想い】海の生き物たちが優しく迎えてくれる空間を目指しました。波のゆらぎや澄んだ青に包まれ、訪れる人が安らぎを感じられる癒しのデザインです。

■ローソン掛川亀の甲店(住所:静岡県掛川市亀の甲二丁目23‐16)
 11月5日(水)に展開予定
external_image

【アーティスト名】八坂 たすく
【デザインタイトル】つながる今。つなげる、これから。
【デザインに込めた想い】クレヨンで描いたようなやわらかい花々。見えない誰かの優しさが、あなたを“あたたかく”包みこみます。トイレを使ってくれる人に、きれいを大切にしたい気持ちが自然に芽生えるようなしかけをデザインしました。

■ローソン松山味酒町店(住所:愛媛県松山市味酒町1‐9‐1)
 11月5日(水)に展開予定

external_image

【アーティスト名】Miki
【デザインタイトル】旅路に
【デザインに込めた想い】長旅の中ふと出会えた綺麗な景色、というイメージで描きました。立ち寄った方がこの作品を見て少しでも癒しを得られれば、また、それがトイレを大切に使う一助になれば、という願いを込めて製作しました。

■ローソン白浜町湯崎店(住所:和歌山県西牟婁郡白浜町2307‐1)
 11月9日(日)に展開予定

external_image

【アーティスト名】坂井康孝
【デザインタイトル】魚虎【日本トイレ協会(赤字部分を2025年11月4日に訂正いたしました)
【デザインに込めた想い】「魚虎」は、カワセミを表す漢字のひとつ。魚をとらえる姿がまるで虎のように力強いことから、この名がついたといわれています。そんなカワセミの美しさと躍動感を表現したくて、水色とオレンジという補色の組み合わせにこだわりました。互いを引き立て合うその色の力を感じてもらえるように、背景はあえてシンプルにしています。

■ローソン若松二島三丁目店(住所:福岡県北九州市若松区二島3‐2‐11)
 11月5日(水)に展開予定

external_image

【アーティスト名】本田 雅啓
【デザインタイトル】サンムーンワールド【福祉施設部門】
【デザインに込めた想い】選ばれたら嬉しいです。